札幌記念(2024年8月18日)を予想してみました。-> レース後振り返り追記(8月18日 16:20)
競馬予想を公開しながら、楽天モバイルの従業員キャンペーンを宣伝しています。
競馬を楽しむならぜひ楽天モバイルはいかがですか?いま、従業員キャンペーンというのをやっていますので、いつもよりお得にお申し込みすることができます。競馬が好きなあなたにはぴったりですので、お勧めしてます。是非、以下のリンクを見て、気になったらぜひお申し込みください!
https://sports-travel-rakuten.blogspot.com/2024/05/blog-post_25.html
すぐにお申し込みしたい場合は、コチラ! https://r10.to/hkgPj2?openExternalBrowser=1
ここから申し込んでくれると、このブログ記事を読んでいただいていることがわかりますので、ぜひこのページのリンクからお申し込みください!
携帯電話料金を抑えて、競馬ライフを充実させましょう!
今回予想は札幌競馬場で行われる札幌記念(3歳以上オープン 芝2000m G2)です。当日の天気予報は晴れのようですので良馬場の予想ということで行きます。
ざっとメンバーを見ますと、春に海外のレースを走って今回が休養明けの初戦である馬のグループ、春競馬以降少し休養して、一度実戦にて叩いて2戦目となる馬のグループ、春競馬以降休養して初戦のグループという形に分かれる感じですね。
人気の馬は、春に海外のレースを走って今回が休養明けの初戦である馬のグループ または 春競馬以降休養して初戦のグループに集中していますので、なかなか比較が難しいレースですね。
競馬場としては、基本逃げか先行の馬が有利ではあるのですが、有力馬が差しであることからレース展開によって波乱含み。レース展開の予想が的中を左右しそうです。ただ、明確に逃げたいのはアウスヴァールで、それ以外はレースに合わせてとなりそう。頭数も少ないので、比較的ゆったりと進み、一番人気のプログノーシスの仕掛けに合わせてレース全体も動く格好です。プログノーシスは、昨年の札幌記念も金鯱賞も完勝。天皇賞・秋は、イクイノックスが強すぎただけなので、このメンバーではひとつ抜けた存在と言えます。なので、相手選びをしましょう。
パターンとしては、プログノーシスが反応悪く、前に残る馬が1頭突き抜けて、プログノーシスが届かず2着というケース。もうひとつは、プログノーシスが、横綱競馬して、抜け出たところを、マイペースで後ろから仕掛けて2着に浮上するケースと見ています。
前に残るケースで気になる馬は、ノースブリッジ、トップナイフですね。マイペースで、後ろから仕掛けて行きそうなのは、ボッケリーニ、チャックネイトです。シャフリヤールは、プログノーシス見るために後ろからの競馬をするようなら硬い決着になるかもですね。以上から以下のような予想とします。
◎ プログノーシス
◯ シャフリヤール
▲ ノースブリッジ
△ ボッケリーニ
△ トップナイフ
△ ボッケリーニ
△ チャックネイト
(2024年8月18日 16:20回顧)
札幌記念終わりまして、以下のような結果でした。
1着 ノースブリッジ 1:59.6
2着 ジオグリフ 1 3/4 馬身差
3着 ステラヴェローチェ 1 馬身差
プログノーシスは届きませんでしたね。34.4のレース最速上がりは出しているので、ペースが遅く、前残りの展開だったということですね。ボッケリーニが除外というのもありましたが、プログノーシスは昨年の札幌記念のように、もう少し早めに動くなどやりようがあったかと思いますが、残念です。あわせて案外だったのはシャフリヤール。3コーナーからの反応が今ひとつ。休み明けは走らないタイプではありますが、そのままの結果が出てしまった感じですね。
有力馬が苦しんでいる中、うまく前残りの展開を生かして、ノースブリッジが突き抜けた感じです。ノースブリッジが沈む展開でまさに勝つパターン。単勝で十分ですね。秋の天皇賞とかジャパンカップではちょっと苦しいかもですが、有馬記念は面白いかもです。